2017年
1月
05日
木
あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。
今年もここからスタートです。
今年の商売繁盛と安全を祈願いたしました。
今年もよろしくお願いいたします。
2016年
11月
14日
月
やまと産業フェア
11月12日、13日の二日間。
やまと産業フェアが開催されました。
2日間とも好天に恵まれ、多くのお客様にご来場いただきました。
横浜菱住は、初めての出展でした。省エネをテーマにLED電球プレゼントの効果も手伝い
たくさんの方が、ブースをのぞかれて行かれました。
2016年
9月
29日
木
給排水管保全装置「エルセ」
神奈川県海老名市のT様邸に「エルセ」を設置いたしました。
「エルセ」はセラミックスが入った容器に通水させることで、溶解力の向上など水が持つ本来の機能を引き出します。これにより
給排水管に付着した、ぬめりやスケールなどの付着を低下させます。
2016年
8月
05日
金
神奈川県大和市A様邸エコキュート工事
神奈川県大和市A様邸エコキュート入れ替え工事
以前から使用されていた、エコキュートが故障のため入れ替えを行いました。
同時に外の水栓を新しく、混合水栓プラスワンちゃん用シャワーの設置です。
2016年
6月
16日
木
ZEH講習会
県央地区の設計事務所や工務店のご担当者にお集まりいただき、ZEHの講習会を開催いたしました。
三菱電機住環境システムズ(株)様、(株)LIXIL様、(株)協同清美様、竹内設計事務所様のご協力をいただき
ZEHをメインに弊社取扱商品等を説明させていただきました。
初めての講習会開催で、不慣れな点もありましたが何とか無事に終了しました。
2016年
5月
30日
月
山梨県忍野村M様邸工事

エコキュートの入れ替えを行いました。
強風の影響で、飛んで来たものがぶつかり
タンクと、ヒートポンプ式床暖房のヒートポンプが破損。
翌日は、床暖のヒートポンプの入れ替えを行いました。
2016年
4月
13日
水
横須賀市 N様 邸 オール電化工事
以前工事をした、横須賀のお客様よりご紹介いただきました。
海岸から非常に近く、設置場所が海に面しているので耐重塩害仕様品での対応となりました。
三菱製品は、耐塩害はあるのですが耐重塩害仕様品がないため今回は、ダイキン製品での対応となりました。
2016年
3月
13日
日
住まいのエコリノベーション体験見学会
よこはまエコリノベーション・アカデミー特別講座
住まいのエコリノベーション(省エネ改修)体験見学会のお手伝いです。
以前、弊社でエコリノベーションを行った泉区のT様邸をモデルに見学会が行われました。
前半は、戸塚区合同庁舎の多目的スペースにて講習会。その後T様邸に移動しての見学会というスケジュールです。
T様宅には、三菱の太陽光発電システム、ヒートポンプ式床暖房システム、HEMS等の設置を行いその後の結果や効果
などのご説明をさせていただき、実際に見学もしていただきました。
参加者の皆様のほとんどが、エコリノにご興味があったりご導入を検討されているお客様でしたので中身のある見学会でした。
特にHEMSをご覧になるのが初めてという方が殆どでしたので、家のエネルギー管理が一目瞭然のHEMSにはみなさん興味を
示されていたようでした。
2016年
1月
21日
木
浴室暖房乾燥機

神奈川県海老名市のH様邸にて三菱の浴室暖房乾燥機
の設置を行いました。
お部屋の中は暖かくても一歩お部屋を出ると、「寒い!」
と感じたことは多々あるとおもいます。
家の中の急激な温度差がもたらすスンタイへの悪影響、
「ヒートショック」
急激な温度変化により、血圧が大きく変動することで失神や
筋梗塞、脳梗塞などを起こすことがあります。
家庭内で高齢者が死亡する原因の4分の1を占めます。
そんなヒートテック対策に是非いかがでしょうか。
設置工事もとても簡単ですよ。
2015年
12月
25日
金
神奈川県綾瀬市K様邸新築工事
神奈川県綾瀬市のK様邸に新築工事の引き渡しです。
今回は太陽光発電システム、エコキュート、ルームエアコン「霧ヶ峰」5台
の工事をいただき、本日は完成引き渡しです。
2015年
11月
21日
土
神奈川県葉山町M様邸太陽光発電システム設置工事
葉山町のM様邸で太陽光発電システムの入れ替え工事を行いました。
M様は、約20年前に某社の太陽光発電システムを設置され、今回その老朽化により
新たにシステムの入れ替えでした。
場所柄、海からの強い風を受けることが多いということでしたので
垂木に設置する三菱電機のシステムをご選択いただきました。
2015年
11月
11日
水
川崎市麻生区 A様邸 エコキュート工事
川崎市麻生区のA様邸にてエコキュート設置工事を行いました。
A様は今まで電気温水器をご利用いただき、この度はエコキュートへ
入れ替えを行いました。
最近は電気温水器の入れ替えや、温水器からエコキュートへの入れ替えなど
の工事が増えてきました。
これからは入れ替えの需要が増えてきそうです。
2015年
8月
26日
水
2015年 三菱電機 暮らしと設備の総合展
毎年の恒例行事となりました、三菱電機の新商品内覧会ツアーです。
今年も、県央ブロックの設計事務所の先生方にご参加いただき
三菱の新しい取り組みなどを見ていただきました。
2015年
7月
28日
火
鎌倉市O様邸オール電化工事
先週に引き続き、今週はエコキュートとIHクッキングヒーターの設置工事です。
エコキュートは、海から近いので耐塩害仕様品を設置しました。
2015年
7月
25日
土
鎌倉市K様邸エコキュート設置工事
K様は現在電気温水器をご使用中ですが、壊れてしまいお湯が出ない状態でした。
初めにお問い合わせいただいた際には、「今日明日中に設置できないか」とのご要望でした。
さすがに現地調査をして、製品を発注してなどのスケジュールを考えると
ちょっとお受けするのは難しいのでお断りいたしました。
しかし、他の業者様にもあたったところどこも同じような返答だったようです。
再びご依頼をいただき、施工させていただきました。
アップできるような写真がなかったので写真はありません。(すみません)
2015年
7月
22日
水
鎌倉市O様邸太陽光発電システム設置工事
鎌倉市のO様より、太陽光発電システムの設置とオール電化工事のご依頼をいただきました。
お様のお宅は海の目の前で初めて現地調査にお伺いした際に、景色のよさにびっくりでした。
ご主人様もお仕事柄、環境やエネルギー関係について大変ご興味があり、「太陽光も含めた
オール電化でなければやる意味がないので」と言うことでスタートしました。
2015年
7月
20日
月
神奈川県綾瀬市K様邸オール電化工事
今日は、海の日。
綾瀬市のK様邸でオール電化の工事です。
熱中症に気を付けながら、水分摂取をこまめに行いました。
今回もエコキュートは、三菱のホットアワー機能付きSRT-S46Bです。
人気ですね。
2015年
6月
05日
金
賛助会フェア
今日は、神奈川県建築士事務所協会の定時総会です。
毎年、総会と懇親会までの空いた時間で賛助会メーカーによる
賛助会フェアに今年も出展しました。
2015年
5月
30日
土
横浜市青葉区I様邸エコキュート入れ替え工事
横浜市青葉区のI様邸エコキュート入れ替え工事を行いました。
現在ご使用の三菱エコキュートが古くなり、最新モデルへの入れ替えです。
今回も、三菱の新しい機能ホットアワー搭載モデルです。
2015年
3月
31日
火
相模原市F様邸エコキュート設置工事
相模原市のF様邸のエコキュート設置工事です。
今回は三菱のプレミアムタイプ、しかもホットあわー搭載モデルです。
約0.01ミリのマイクロバブルででお肌の潤いを保つ優れもの。
施工条件や、価格などなかなか受注に結び付きにくいモデルですが
今回はご発注をいただきました。
2015年
3月
16日
月
藤沢市長後のT様邸オール電化工事
藤沢にお住いのT様邸にて、オール電化工事を行いました。
現地調査にお伺いした際に、設置場所が狭くタンクの搬入経路も確保できない状態でした。
案の定、何社かの業者さんに見てもらったそうですが、どこもあまり乗り気でない態度のようでした。
ただ、設置場所の広さはギリギリ確保できましたので何とか搬入さえできればと思い、いろいろと模索しました。
お客様とお話をしていくうちに、一つ一つ難題が解決され設置OKの判断をしご契約をいたしました。
2015年
3月
07日
土
海老名市電気温水器入れ替え工事
海老名市のT様邸、電気温水器の入れ替え工事。
マンション新築時に設置されていた、電気温水器だ故障のため
新しいモデルとの入れ替えを行いました。
2015年
3月
04日
水
横浜市泉区T様邸
横浜市泉区のT様邸。
とてもエコに興味があるお客様で、今回は太陽光発電システム
ヒートポンプ式温水暖房システム(床暖房)、HEMSの設置を行いました。
2015年
1月
08日
木
明けましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。
ことしのスタートも箱根神社への参拝からスタートです。
1年間の安全を祈願してきました。
今年もよろしくお願いいたします。
2014年
12月
26日
金
今年も1年ありがとうございました。
今年1年、ありがとうございました。
来年も皆様にとって良い年になりますように。
弊社は、12月30日から2015年1月4日まで冬期休業いたします。
2014年
12月
11日
木
伊勢原市F様邸エコキュート設置工事

伊勢原市のF様邸のエコキュート設置工事です。
雨に降られながらの工事でしたが、無事終了。
今回は、三菱のプレミアムタイプを設置しました。
なかなか高級感のある色で、お客様も満足なご様子でした。
2014年
11月
15日
土
みらいふれあいフェスティバル
一般社団法人神奈川県建築士事務所協会が主催する
「みらいふれあいフェスティバル」が今年も開催されました。
賛助会である、弊社ももちろん出展して三菱電機の製品をアピールさせていただきました。
今年は、改正省エネ法の2015年からの施行にともないネット・ゼロ・エネルギー・ハウス
ZEH(ゼッチ)住宅作りの御提案をさせていただきました。
これは、太陽光発電で創エネし、エアコンやエコキュートなどでエネルギーを抑え
それをHEMSで管理していくといったものです。
ご来場いただきました設計事務所の方々、ありがとうございました。
2014年
11月
06日
木
横浜市K様邸エコキュート入れ替え工事
横浜市のK様邸にてエコキュートの入れ替え工事を行いました。
以前使用されていたエコキュートも三菱電機でしたが、
今回もまた三菱のエコキュートをチョイスされました。
現況のエコキュートが2階のバルコニーに設置されているため
今回はユニックを使用しての搬出入となりました。
2014年
10月
22日
水
三菱床暖講習会
三菱電機のヒートポンプ式冷温水システム施工ID更新講習会に行ってきました。
新商品は、パネルヒーターとの組み合わせで冷温水を利用して暖房と冷房ができるようになりました。
床暖房の需要が少しずつ増えてきています。
ガスの床暖と比べてランニングコストが抑えられるヒートポンプ式の床暖。
導入を検討の方は、ぜひ横浜菱住まで問い合わせください。
2014年
9月
01日
月
2014 三菱電機暮らしと設備総合ソリューション展
2014シーズンの三菱電機新製品内覧会に行ってきました。
今回は、神奈川県の設計事務所様数社をお招きしての見学ツアーです。
「2016年度電力小売り自由化における事業機会」のセミナー受講。
2014年
6月
24日
火
横須賀市 H様 邸エコキュート設置工事
横須賀市のH様のお宅にエコキュートの設置工事に伺いました。
H様は以前エコキュートの開発に携わっていたこともあるようで
工事についてもとても詳しいお客様でした。
そんなお客様に弊社をご指名いただき、また三菱のエコキュートを
お選びいただきました。
2014年
6月
09日
月
賛助会フェア
一般社団法人神奈川県建築士事務所協会賛助会が主催いたします
賛助会フェアに出展いたしました。
各社、設計事務所の先生方に新商品や新技術などを
アピールします。
我々は、今年はLED照明器具の御提案を行いました。
新築物件はもちろんですが、マンションなどの大規模修繕工事
のさいに、省エネなLED照明器具の切り替えるケースも少なくありません。
改めてLEDの魅力をご紹介することで様々な現場でLEDをご提案いただくことが
狙いです。
2014年
6月
04日
水
茅ケ崎市 S様 邸 エコキュート設置工事
茅ケ崎市のS様邸のエコキュート設置工事です。
今回は、エコキュートだけでなくEV充電器の設置も行いました。
エコキュートの設置で、「電化上手」を利用できるので深夜の電気代が
安くなります。
その安い電気を利用して車の充電をすることで車のガソリン代も
自然エネルギーを利用できるので節約できます。
電気自動車の普及に伴い、EV充電器の設置以来も増えてくるでしょうね。
2014年
5月
22日
木
新人研修
三菱住環境システムズ神奈川支店さんにお邪魔しました。
目的は、太陽光発電システムをはじめとする
スマート電化の講習です。
我々も復習の意味を含めてあらためて勉強させていただきました。
講師を担当してくださった、中野さんありがとうございました。
2014年
3月
20日
木
神奈川県綾瀬市 N様邸 太陽光設置工事
綾瀬市のN様邸に太陽光発電の設置を行いました。
ご依頼をいただき、現地調査に伺ったところ
屋根勾配が少ないうえに、コロニアルの屋根材が使われていました。
(コロニアルを使用する場合の屋根勾配を満たしていませんでした。)
このままでは、設置不可であることと将来的に雨漏りの可能性が高くなることなど
御説明させていただき、屋根材の葺き替えをしたうえで施工することになりました。
2014年
3月
02日
日
瀬谷区 S様邸 オール電化+エアコン工事
瀬谷区のS様邸でのオール電化工事。
本来は、2月に行う予定が大雪のため延期。
本日の工事となりましたが、あいにくの雨。
幸いなことに設置場所はカーポートの屋根に守られ
雨の影響をあまり受けずに行えました。
今回は、エコキュートにIHクッキングヒーターにエアコン。
さらには、屋根上にある太陽熱温水器の撤去と内容盛りだくさんでしたが
さすがに、屋根の温水器の撤去は後日に変更。
2014年
2月
27日
木
いよいよ開幕
2014年Jリーグが3月1日、いよいよ開幕します。
三菱電機がクラブスポンサーになっているFC東京はアウエーで
柏レイソルと対戦です。
イタリア人新監督、マッシモ フイッカデンティを迎え
どんなサッカーを見せてくれるのか。
今シーズンこそ念願のリーグ優勝を勝ち取ってもらいたいです。
2014年
2月
21日
金
三菱電機大船研究所
大雪の影響がまだ残る中、大船にある三菱電機のスマートハウスと
三菱電機照明さんのショールームにお邪魔しました。
今回は、神奈川県建築士事務所県央ブロックの先生方22名の研修会です。
2班にわかれ、ショールームとスマートハウスの見学を行いました。
2014年
1月
07日
火
明けましておめでとうございます
2013年
12月
08日
日
最終戦

今期のJリーグも本日が最終戦。
三菱電機がサポートするFC東京も、ホーム味スタで最終戦です。
今期も不本意な成績でしたが、あがったり落とされたりとサポーター泣かせの1年でした。
最終戦は昨年と同じく、ベガルタ仙台戦。
2-0で勝利してよい締め括りでした。
まだ、天皇杯が残っているので引き続き元旦まで行けることを祈念して
元旦は国立だ!!
2013年
11月
27日
水
賛助会フェア

一般社団法人神奈川県建築士事務所協会賛助会フェアが横浜のワールドインポートマートで行われました。
賛助会加盟企業が、最先端の技術や商品を建築士の先生たちにアピールする場となります。
この提案が、今後の設計に反映されることになるのです。
弊社は、三菱のホームエネルギーマネージメントシステム(HEMS)をご提案させていただきました。
今注目の省エネ機器です。建築士の皆様も大変関心を寄せていただき、新築住宅の新たな設計提案をしていただけると思います。
2013年
7月
12日
金
エアコン工事も大忙し!
連日猛暑日が続いています。
オール電化や太陽光発電だけでなくルームエアコンから業務用のパッケージエアコンまで取り扱っていますので連日大忙しです。
一日でも早くお客様が、快適に過ごすことができるようフル稼働で対応しております。
熱中症に負けないように、この夏を乗り切りたいと思います。
2013年
6月
17日
月
晴れました。
天気予報とにらめっこをしながら迎えた土曜日。
本日は、横浜市戸塚区のY様邸のオール電化工事です。
予報はPM3:00頃から雨の様子。
雨が降ってくるまでに工事完了を目指します。
弊社自慢の基礎もすっかり出来上がりタンクが設置されるのを待っています。
2013年
6月
10日
月
梅雨の時期
毎年この時期になると、天気予報を見ながら工事予定を決めます。
今年の梅雨は雨が降らないので、工事も予定通り進められていたのですが今日天気予報を見ると、
台風上陸とあるではありませんか。
週間天気予報はいつの間にか、ずうーっと傘マーク。
今週の土曜日はオール電化の工事予定があります。
このお客様は、基礎工事の時も雨天延期をしたお客様です。
何とか雨が降らないことを祈るのみです。
2013年
4月
01日
月
新年度スタート
4月1日、新年度がスタートです。
弊社は5月末決算なので、会社の新年度は6月なのですがとりあえずは新スタートです。
早速、太陽光発電設置の話をいただき横浜の設計事務所で打ち合わせ。
町田市の某マンションの屋上に設置を検討中だそうです。
これから提案をしていく段階ですが、花を咲かせられるよう頑張ります。
2013年
3月
30日
土
神奈川県座間市 S様邸エコキュート設置工事
座間市のS様邸。
電気温水器からエコキュートへの入れ替え工事を行いました。
搬入口がやや狭く機器の搬入搬出に少し苦労しましたが、お隣の方がとても協力的でしたので、
少し入口をお借りして作業を行いました。
2013年
3月
29日
金
海老名市 H様邸エコキュート設置工事

海老名市のH様よりエコキュートの設置工事のお話をいただきました。
16日の土曜日に現地調査にお邪魔したところ、灯油式ボイラーの給湯器をお使いでした。
2013年
3月
25日
月
横須賀市 M様邸エコキュート設置工事
横須賀市のM様のお宅にエコキュートの設置工事にお伺いいたしました。
現在は、電気温水器をご利用されていますが、給湯専用機のため追炊きが出来ないなどの理由でエコキュートへの入れ替えです。
2013年
3月
05日
火
開幕!
3月2日にJリーグ2013が開幕しました。
三菱電機がクラブスポンサーとなっているFC東京はアウェイで大分戦との開幕でした。
先制されるも、後半に逆転し開幕戦を勝利する幸先の良いスタートです。
来週の土曜日は、ホーム開幕戦です。
今年も横浜菱住は(私だけですが)FC東京を応援します。
2013年
2月
22日
金
横浜市 港北区 N様邸 エコキュート設置工事
港北区のN様邸にて三菱電機のエコキュート設置工事です。
今回は、お客さんのご希望で配管を埋設して工事をしました。
2013年
2月
04日
月
神奈川県綾瀬市 A様 邸太陽光設置工事
先週から神奈川県綾瀬市の A様邸の太陽光発電システムの設置工事が始まりました。
築10年の建物です。
今まで屋根のメンテナンスを行っていなかったので、太陽光モジュールを設置してしまうと
数年後に屋根のメンテナンスを行う時にまた、太陽光モジュールをを外さないといけなくなるので
今回は屋根のメンテナンスも同時に行うことになりました。
2013年
1月
23日
水
三菱のパワーコンディショナ

太陽光発電システムを設置するうえで、モジュールと並んで重要なのがパワーコンディショナ(略してパワコン)です。
パワコンの役目として、モジュールで発電した電気を家庭用電気機器に使えるようにするためパワコンを介して交流電力に変換することです。
モジュールで発電した電力をできるだけロスを抑えて変換しないとせっかく発電した電力が無駄になってしまいます。
三菱のパワーコンディショナは、業界No.1の電力変換効率97.5%でたっぷり暮らしの電気を作ります。
幅広い入力電圧範囲で立ち上がりが早く、また最大電力点追従制御の採用により、日射量に左右されず、高い変換効率を保てます。
2013年
1月
17日
木
初雪の後
7日から仕事始め。安全祈願。年始のあいさつ回りなどであっという間に1週間が過ぎました。
今週の初めには雪が降り、仕事に影響が出るかと懸念しましたが
15日はオール電化の工事の現地調査、今日は電気温水器の入れ替え工事、明日は太陽光発電の現地調査
19日はエコキュートの配管工事とスケジュールが詰まっています。
インフルエンザが流行の兆しを見せているようです。
うがい、手洗いをしっかりやってこの冬を乗り切りたいと思います。
2013年
1月
11日
金
プラストレランス基準
太陽光発電システムのカタログを見ると、モジュールの出力○○Wと記載されています。
この記載値、実はJIS規格で記載値の-10%~+10%までの許容範囲が認められています。
200Wの出力と記載されているモジュールは、
実際の出力が180W~220Wの出力が出ていれば良いということです。